今日も いい天気 だけど タイフーが来てるから せっかくの 山形ツーリングも中止 残念
でも、、安全第一だからね
キョーの疑問 「パワーが でちゃって エンジン 壊れないの???」
mao「ねーーー カワシリ パワーUP トルクUP て言うけど 私 別に UP しなくていいんだけど、
気持ち よーーく 走れればいんですけど なんか バイクも 壊れちゃいそうだし、、、」
川「やーーー ねーさん ホント バイク壊れるのが 一番 嫌ですよね ご安心ください
我が埼玉県でハーレー チューニング に力を入れている モーターランド エムエム の
チューニングはパワー、トルクUP は もちろん するんですが 本当の 目的があるのです」
mao「え、、、じゃー何目的」
川「 気持ち よーーーーく 走れて 壊れない バイク 」
mao「 あら 、 私好み で、 どゆーこと??」
川「車検の話は しましたね。 僕も車検は必要な仕組みであり、検査適合した乗り物を作るのはメーカーの使命と思っ
ていますし、合格ラインへのマージンを設けるのも理解できますしねだから、メーカーさんができない きめ細やかな
フォローの少しお手伝い 具体的には
エンジンて 熱くなりますよね 熱も適切な温度ならいいのですが 持ち過ぎは ダーメーよーーー
よく聞く オーバーヒート とか ノッキング とか いわれる 不具合が出たりもします
その時エンジンの熱を抑えるのに 混合気の ガソリンが 活躍しているのです
感の鋭い ねーさん なら もう解ったでしょう 」
mao「ガソリンの供給量が 少ないから エンジンが 疲れちゃう」
川「YES 真夏の室内でエアコンも 付けずに 家事をする お母さんは 大変」
mao「そーーなの母は大変 あ、、、 換気扇 掃除しなきゃ」
川「掃除の話は後にして
だから エンジンが 熱を持ちすぎなくて、なおかつ国の基準にも適合する ように 調整してあげるのですよ
そーーしたら ついでに パワー とかもUPして 乗りやすいーーーーて事なんですよ」
mao「なるほどね エムエム チューニング の 本当の目的は エンジンの [保護] だったのねん」
川「 チューニング て 必要 でしょ???」
mao「必要 必要 なんとなく チューニング わかってきたわ」
川「 換気扇、、、」
mao「っっっっっっっ アタシ 帰る お疲れ 」
川「 あーーーー あの人 帰っちゃったよ かーちゃんは 大変だ
と 今回のチューニングの e t c は ここまで もっと色々、知りたい方は ご連絡くださいな
料金等は の URL を クリック
http://motorlandmm.com/maintenance_custom/
〒362-0805 埼玉県北足立郡伊奈町栄3-52
モーターランドエムエム
tel:048-721-7948 mail:info@motorlandmm.com